人気ブログランキング | 話題のタグを見る

漂石彷徨



坊主2人

12月12日(日)
母校の行事で鷹取山に行く。ここには特別な思い入れがあるので、どんな理由があるにせよ、南面フランケに使えないボルトを打つ行為や、クラックをグルーで固める行為を許す気にはなれない。駄目なものは駄目なのだ。これを見過ごしている感覚も信じられない。
そんな思いとは裏腹に日曜日の鷹取山は多くの人で賑わっていた。5年前の夏に「電光クラック」をボルダーとして登りに来たことはあったものの、週末の記憶は16年前で止まっている。正に隔世の感だ。16年前の週末よりも人の数は間違いなく増えていた。何はともあれ、「オートリバース」や前傾壁のボルダーを16年振りに触れたのは嬉しかった。頼むからこれ以上削ったり、固めたりしないでほしい。

12月18日(土)
OGAWA-YAMA。寒かったが、誰も居なくて嬉しかった。「坊主2人」を触る。が、前回のムーヴが思い出せないまま、指が終わってしまった。悔しいが、これが今の私の実力なのだ。寒さの所為にもしたくなるが、認めざるを得ない。
帰り際、「キューブ」の「縦ダイク」を触る。美しいラインなので、ずっと気になっていたが、触ったのは今回が初めてだ。5~6回かかって何とか登る。力を伝える方向に身体や足の位置を持っていく動きが抜群に面白い。1級にしては厳しすぎると思ったが、家に帰って黒本の第二版改訂第4版を見てみると、果たして、この課題は初段となっていた。グレードにこだわる姿勢は恥ずべきものだが、正直に白状すれば、少しだけ嬉しくなったことは認めない訳にはいかない。もっと上手になって課題そのものを純粋に楽しめるようになりたいものだが、今のトレーニングの頻度ではそれはとても覚束ないだろう。何とか折り合いを付ける方法が見つかればよいのだが。
by tagai3 | 2010-12-21 00:37 | クライミング | Comments(0)
<< 2010年 てつがく >>

岩登りについての所感

by tagai3